おはようございます!

昨日の午前中仕込み中だった、
マッスルグリルの「鶏二郎」
昨日のブログ投稿後、トッピング作って、生めん茹でて
完成→そして、実食!😋

いや、低脂質なのにすんごい美味しかった!
体中の血中&筋肉の隅々に
良質なカーボ&ファット&プロテインが
漲りまくった。
たっぷり食べて、ヘモグロビンを体内に
しこたま貯めこんでいった😤

なぜなら、翌日休憩なしで予約がびっちり入っている😤

めちゃ忙しくて休憩ないけど、頑張れる!私🤣
事前に忙しいとわかっているときに、準備するものを書き出してみた。
①いつもの、飲食物に+VAAMウォーターかEAA
いつものお弁当「沼」とターちゃんあんこと、
お茶とプロテイン20gに、
今日はVAAMウォーターを持っていく。

VAAMは運動中の脂肪が燃焼し易くする。
https://www.meiji.co.jp/products/brand/vaam/
一応お弁当は持っていくが、食べれそうにない場合の
「保険」として用意している。
私の個人的な体感としては、
集中力が持続する、空腹感を感じにくい。
ダイエット目的ではなく、空腹対対策に使っている。
VAAMは一気に沢山作る為に、
1L水筒を用意する。あ

WILD-1で買った兵式水筒は
女性でも片手で掴みやすくてかなり便利✨
②腕用サポーターと予備のハンカチタオル
腕用サポーターは体温調整に必須で、
寒暖さになれない今の時期は特に大事なアイテムになる。

私は腕が冷えると何故かせき込みやすい為、
いち日を通しいてしょっちゅう付けたり、
取ったりを繰り返している。

ハンカチタオルは、コロナ対策もあり、
別にお店にペーパータオルも消毒液も
用意しているが、
持っていないと落ち着かない。
濡れたハンカチタオルをもち続けるのが
最近嫌なのもあり、必ず替えを持参している。
特に忙しい日は、こまめに取り換えて
ストレスを溜めないようにしている。
③事前に接客予定のお客様の来店記録を見る。
あらかじめ、前回のお客様のお連れの状況や
施術のコース内容に目を通して予習しておく
直前に確認してもいいのだが、急に人が来たり、
電話対応が入ったりで、見れなくなる可能性はかなり高い。
普段あまり接客していないお客さまや
日によってコースが変化するお客さまには、
あらかじめ、メモを用意もする。

事前に頭に入っていると、準備物も予想ができる。
↓
無駄な時間を省けて、自分がかなり楽になる。
恐ろしいことに、
セラピストの心の揺れは手を介して、お客様に伝わる。
なので、必ず来店記録を読んんで予習して、
出来る範囲の準備を整えておく。
事前の復習と準備が出来ている=より良い接客につながる。
忙しくない時も、大事なこと!
よし、気張っていこう!

また明日!
コメント