おはようございます。

記事にしなかったが、千葉県の「まん防」は延長されて、5月31日までとなっている。
4日前の記者クラブでの会見で、熊谷千葉県知事は
「5月末での要請解除はかなり難しい」と見方している。

そりゃ、そうだろう。
千葉県各地でクラスターが出続けている。
最近のリラクゼーション店の状況
うちの店だけかもしれないが、最近平日16時~18時台が埋まりにくい。
これまでは、この時間帯位から仕事終わりのお客様達が利用するのに割と入りやすい時間帯だったが、空くことが増えた。

どうやら、飲食店の営業時間の短縮が影響している様だ。
「まん防」の要請で営業時間を短くする飲食店が増えた結果、16時~18時台の人の流れが飲食店に向かっているようなのだ。
仮説を証明すべく、ぐるっと商業施設内をまわってみたが、
それ以前に、人出が少なくて仮説の証明にならなかった💦
街の皆様が「まん延防止」の為に必要以上に出歩かないことは証明された。
「酒類の提供自粛要請」は適切な対策なのだろう、しかし、、、
現在、終日飲食店でお酒の提供はされていないので、私のお店が入っている商業施設内もフードエリアは大変な静けさだ。
お向かいの居酒屋さんにいたっては、午後3時で閉店している。
お酒を飲むと自然と大声で話すようになるから、「飲酒を提供しない」ことでの感染防止効果はそうとう高いと思う。
しかし、がしかし、賑わいが本当に消えた。
外でお酒を飲まない私ですら、ドン引く静けさ。
件の居酒屋さんの体力がもつか、本当に心配になる。
クラスター出た施設を利用しているお客様
お店から1km離れていない施設でクラスターが出た。
当店の客様も何人か利用している。
そのうち一人は私指名のお客さまで、昨日来店予定だったが時間になっても来なかった。
心配しつつ電話したところ、キャンセルしよううとしててただ忘れていたことが判明。
件のクラスターの施設のほうから、
「2週間不要の外出を避けてほしいといわれたので、(私のいる店の)
来店をキャンセルしようと思っていたら、忘れていた!!!」との事だった。
うっかりミスでよかった✨
コロナの事だけではない、連絡ないと「来る途中で何かあったか、、、、」等悪いほうに想像してしまうので、、、、💦
次の予約を十分にあけて、6月に入れなおしてくれた。
お気遣いが大変ありがたい。
まだまだ、がまんと「まん防」は続きそう。
雌伏の時、負けずに頑張ろう。
以上、おわり。
コメント