おはようございます!

GWと言わずも、大型連休中も普通にシフト通りに
働くセラピストの私。

「まん防」中もあるが、GW中はだいたい
どこにも行かないで、自宅でゆっくり過ごすが、

昨日の休日は、いつもと違うTo Doがあり、
ややテキパキ動いた。
親に手紙を書いた
一体、何年振りにかいたんだろう。
最後に手紙を書いたのはいつだ?
手持ちの切手の値段が、2円足りない。

コンビニ行って、買うしかない。
先にもうひとつの 、「やること」に取り掛かるとする。
カボチャ、まるまる一個を調理

コストコのカボチャ、2個で668円をシェアした
1個338円が高いか安いかは分からないが、
いいカボチャなのは確か✨
半分をカボチャレアチーズケーキにした。

冷蔵庫で冷やせば出来あがり😋✨
もう半分は、カボチャ煮にする。
適当に切って、面取りして、
水と麺つゆとカボチャを
全部一緒に炊飯器に入れて、

「早炊き」押せば、出来る。
炊飯器での調理は
火を使わないので、調理しながらほかの事が出来る✨
楽で助かる✨
炊飯器調理といえば、マッスルグリル。

レシピ本は楽天で予約済み。
発売まで、あと約1か月。
待ち遠しい。
切手を買いにコンビニへ行く
冷蔵庫で、カボチャレアチーズケーキを冷やしつつ
炊飯器でカボチャを炊きつつ、
コンビニへ切手を買いに行った。

しかし、
コンビニは2円切手とりあつかって無かった。
しょうがない、
84円切手を1枚買って封筒に張ってポストに投函した。

To Doこれで一つ完了。

かぼちゃは、どうだ?
カボチャ煮、美味しくできていた✨
昼のおかずにして、残りはタッパーに入れて冷蔵庫へ。

カボチャレアチーズケーキもいい感じに冷えて美味しくなっていた。
ターちゃんのあんこと一緒に二人でおやつに頂いた。

アウトドアな趣味は一切ないが、憧れはあるので、
おやつ食べるときは、シェラカップ使うことが多いw
Xmindアプリで、思考を整理してみた
マインドマップという、考えをまとめたり整理する方法がある。
ブログを始めてから、
とりあえず毎日更新するのが目標だった。
書いているうちに、
書こうとしていた事と、実際に書いた記事の間に
かなりのギャプがあって、「なんだこれ?????」って
なっていた。
とりあえず、
脳内の中のものを書き出してみる。

かなり、偏りが出ている。
どうも、このブログは
「自分の好きなものを書いた雑記ブログに近いブログ」
だと判断できた。
「筋トレ好きのアロマ&ボディケアセラピスト」記事が、
あまり書けていないことが判る。
さあ、どうする私。
、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、!
💡!
とりあえず、もう一つマインドマップを作る

うん、
何も解決していないし
なにも見いだせないが、
少し考えがスッキリした✨
スッキリ、したところで居間で寝落ち

筋トレは、休んだ。
次の休日にシッカリ筋肉を追い込もう。
以上
また、明日!
コメント