いやいやいや、どうでもよくないよ。
千葉県の「マンボウ」またのびた。

のびのびた。
ばっちり千葉市は対象です(涙)。
柏市がまた認定に戻っているし、そうよ柏市は交通機関の場所的にも地理的にも都内に近いから、さほど驚かないです。
むしろ、前回柏市が解除されたことが謎に感じました。

もとより「家飲み派」で外で飲んだりはコロナ前でも、年に2回もないほうで全く不便はないのだけれど、延びに延びるとさすがに窮屈さを感じます。
お店のスタッフさん達のワクチン接種がぼちぼち始まりそう
残念なことに入店している商業施設でのワクチンの職域接種はやっておりません。
多分見当もされていない様子です。

そんな中、配偶者の方の職域接種で家族枠で一緒にワクチン接種できる方があらわれた。
じつに喜ばしい✨
続いて店長が、副業している職場の職域接種が出来るとなり申し込んだら予約が取れた。
じつに喜ばしい✨
二人とも同日に予約が取れて、一回目を7月後半、二回目を8月前半となった。
シフトを作成&調整する係の私は、接種当日と次の日を休みにする必要があるが、この二人はもとより連休希望のために調整がいらず楽だった。
ほかのスタッフさんはやや難しくなるだろう。
7月8月は夏休みありお盆ありで、家族のイベントが増えて当然家庭のある方だと希望休を出してくる。
そこに、ワクチン接種の予約やら次の日の休養やらを入れてく。
7月8月はお店の繁忙期だし、ワクチン接種は最優先事項だし😓
希望どおりに休みを出したいけど、、、今回は本当に難しくて、あらかじめ、
「ごめん、みんなのワクチン接種しだいで!」
と謝ったうえでの希望休み受付になった。
ようやく届いた千葉市のワクチン接種券
本日やっとこワクチンの接種券が旦那と二人分届いた。

開封して中身を確認して、書類を読み込んだり記入の必要な書類に書ける分の記入を済まして、予約開始日を確認すると、
旦那:基礎疾患を有する方(49歳までの方)→7/20(火)
私:59歳までの方→市ホームページや市政だよりでベットお知らせします。
はい、、、接種開始日ではなくて接種予約開始日です。
結論、7月の我が家のワクチン接種はかなり難しそう😅
これからも手洗いうがい、免疫力を上げていこう👍
以上、おわります!
コメント